今日の給食(9/8)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♦イタリアンスパゲッティ♦グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ♦みかんゼリー♦こくとうパン(小)♦牛乳 〇にんじん にんじんは、緑黄色野菜の中でも、特に、カロテンを豊富に含んでいます。にんじんのオレンジ色は、このカロテンによるものです。 カロテンは目や鼻、胃腸などのねんまくを健康に保つはたらきがあります。 Quiz ゼリーを固めるときに必要な材料はどれでしょう? 1 小麦粉 2 パン粉 3 寒天 (7日のこたえは、2のコチジャンです。) 運動場で遊んでいる様子(9月7日)
今日も厳しい残暑でしたが、秋の気配が感じられるようになってきました。
子どもたちは今日も、熱中症にも気をつけながら、元気に、楽しそうに、そして一生懸命に遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(9/7)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♦プルコギ♦トック♦えだまめ♦ごはん♦牛乳 〇韓国・朝鮮料理 プルコギ プルコギは、「韓国風すき焼き」ともよばれます。 「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味です。 トック トックは、韓国・朝鮮のもちと野菜のスープです。 「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味です。 Quiz プルコギに使っていた調味料はどれでしょう? 1 トウバンジャン 2 コチジャン 3 テンメンジャン (6日のこたえは、2のグルタミン酸です。) 歯みがき名人になろう!(2年)
9月6日(月)、歯科衛生士さんに来ていただき、2年生が歯みがき指導を受けました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、実際にみがくことはしませんでしたが、動画も使ってわかりやすく教えていただきました。 一番奥に生えている「歯の王さま」とよばれる第一大臼歯の特徴(大きい・溝がある・強い)等について学びました。また、「しこう」がとれる歯のみがき方もわかりました。 長く使う大切な歯です。これからも毎日、しっかりとみがいてほしいと思います。 歯をみがいた後は、ブクブクうがいも忘れずにしましょうね‼ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|