ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

リズムに合わせて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年9月10日(金)2年 音楽
 カスタネットとタンバリンを使って、リズム学習です!
 子どもたちは楽譜に合わせて、リズムをとりながら、音を楽しみました!
 タンバリンを使った後には、しっかりと手指消毒をします!感染症対応にも注意している子どもたちです!

英語でなんと言う!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年9月10日(金)5年 外国語活動
 「あなたはどんなお手伝いをしていますか?」がテーマの学び!
 子どもたちは近くの仲間と聞き合いをします!テーブル拭きや庭掃除など、英語を使って表現にチャレンジしています!みんなの笑顔が広がっていました!

どんな気持ちかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
令和3年9月10日(金)2年 国語
 ニャーゴの物語も中盤です!
 子どもたちはワークシートを使って、物語の世界を表現します!
 大型スクリーンを使って、ワークシートを拡大!すると、手元のシートに照らし合わせて子どもたちの鉛筆もはしります!
 ICTの効果はありますね!

なーにかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年9月10日(金)1年 学級活動
 子どもたちが画用紙とセロハンテープを使って何かを作成中でした!
 「オレンジは先生の好きな色!」と話しかけてきてくれる子どももいました!上手にテープを切って、丁寧に作品を仕上げています。できあがりはなんと!「トンボさん」です!
 教室の壁一面に秋がやってきます!

根気よく、丁寧に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年9月9日(木)4年 図画工作
 牛乳パックと新聞紙を使って、何を作っているのかな?とのぞいた教室風景でした!
 しばらくしても何ができるのかわかりませんでした。担当の先生に聞くと、なんと!「これです!」と言って、素敵な柄の小物入れを見せてくれました!
 牛乳パックに切れ目を入れて、新聞紙を細かく丸めて、ボンドとセロハンテープで貼り合わせることで見事な作品に変身します!どんなできあがりになるのか楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

Teams(双方向システム)

学校だより

区役所より

学校協議会

お知らせ

まなびポケット

新型コロナ関係

スクールカウンセラー