図画工作科の学習
版画制作に取り組んでいます。
彫刻刀を使用するので、安全に気を付けていつも以上に集中しています。 一方、ステキな塗り絵をしている子どももいます。 細かい線に気を付けて、隣り合う色のバランスを考えて色鉛筆で描いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字名人クイズの結果は・・・![]() ![]() ![]() ![]() 日付の読み方
一日(ついたち)
二日(ふつか) 三日(みっか)・・・ 日付の読み方を学習しています。 今日は、八日(ようか) 九日(ここのか) 十日(とおか)と新しい読み方を学習しました。 先生から、十日は、とうかではなく、とおかです。と繰り返し教えてもらっていました。 教科書を見て、「本当だ。とおかって書いてある。」と発見していました。 ![]() ![]() 「Who is She?」「Who is He?」
「Who is She?」
「Who is He?」 「Famous Japanese People」 芸能人だけでなく、文化・芸術・医療など幅広い分野での著名人の紹介がありました。 簡単な英単語を用いて、それぞれがどんな分野で活躍しているのかを説明していきます。 ![]() ![]() くらしの中の和と洋
平野図書館から借りている図書や1人1台端末を使って、自分の興味のあるものについて調べています。
どんなものを調べているのか見てみると・・・ 菓子:和菓子と洋菓子 財布:がま口財布と革財布 犬:日本犬(柴犬など)と洋犬 ![]() ![]() |
|