3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

5年生運動会の練習

   9月7日(火)
  各学年で運動会で行われる団体演技の練習が熱を帯びてきました。
  その中で5年生の練習では「南中ソーラン」に取り組んでいて、み
 ンな真剣に踊りやら移動体形の練習していました。
  当日、最高のパフォーマンスが観られることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

   9月7日(火)
  今日の朝、昨日の学校休校を受けて朝会を行いました。
  昨日のコロナでの休校に際し、様々な不安があるように感じました
 が、学校内の消毒、感染予防対策をしっかりと行い、学校を再開して
 います。
  風評被害やうわさなどに惑わされることないよう冷静な対応を児童
 にも呼びかけました。
  
  そして、昨日から教育実習が始まり、卒業生3人が実習に来てくれ
 ています。10月2日までの期間、先生になることを目指して大きく
 成長してくれるものと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(火)、今日の予定です。
月曜日にできなかった「児童朝会」をオンラインで行います。
委員会・代表委員会活動があります。

明日、9月7日(火)の持ち物について

各学年の明日の持ち物についてお知らせします。
下記内容をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

・全学年、「火曜日」の時間割です。
 また、上靴・体操服・エプロン・ナフキンも用意してください。

・4年1組は「理科」の学習があります。時間割には書いていませんが、
 用意をしてください。

・1〜4年生は5時間目の授業後に下校をします。
 (4年生で代表委員会の児童は、6時間目の授業後に下校します)

・その他持ち物につきましては、各学級の連絡帳をご確認ください。

新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について

 本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力をたまわり、心より感謝申しあげます。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い、感染の拡大防止の対策を行ってまいりました。
このたび、学校の安全が確認できましたので、9月7日(火)から学校を通常授業で再開いたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんのでご理解ください。

※明日の持ち物等については、後ほどメール・ホームページで連絡させていただきます。

※引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき、住之江区保健福祉センターへご相談ください。

住吉川小学校 校長 福崎 真広
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 遠足予備日(3年)
10/28 5年研究授業
10/29 遠足予備日(1年) C‐NET
11/1 後期時間割開始 歯と口の健康教室(6年2・3限) 読書週間(〜12日)

PTA

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安全安心

一人一台学習者用端末関係

「Teams」活用マニュアル