TOP

6月は、食育月間です。

6月は、食育月間です。
2年生の描いた「お好み焼き」どれも、とってもおいしいそうですね(*'▽')
画像1 画像1

おいしい給食いただきます!

今日の一口メモは、「もずく」です。
沖縄の方言で「もずく」を何というでしょうか。

1)スヌイ
2)タマナ―
3)チンクヮー

答えは・・・1)スヌイです。

ちなみ、2)タマナ―は、きゃべつ
3)チンクヮーは、かぼちゃのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆

今日の献立は、和風カレー丼・もずくとオクラのとろり汁・ヨーグルト・ごはん・牛乳でした。

和風カレー丼は、しょうがを香りよくいため、豚肉・にんじん・たまねぎをいため、こんぶとけずりぶしで取っただしを加えて煮、カレールウ等で味つけしています。うすあげ・斜め切りの青ねぎも入っています。
ボリュームもあり、児童はおいしいと食べていました。

もずくとオクラのとろり汁は、鶏肉・もずく・オクラ・もやし・えのきたけを使用したあっさりとした汁ものです。

ヨーグルトは、ヤクルトのソフールというヨーグルトでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども達の作品

4年生の子ども達が、色鉛筆を使ってデザインした作品です。
画像1 画像1

保健委員会の活動

画像1 画像1
6月4日〜6月10日は、歯と口の健康週間でした。
いつまでも、おいしいものを食べ続けるための元気な歯は、日々の手入れが大切です。
歯を大切にすることは、健康維持にもつながります。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/29 4年出前授業「サントリー水育」
11/1 体重測定3,4年
11/2 委員会活動、6年卒業アルバム委員会・個人写真撮影、音楽鑑賞会

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

家庭学習