いただきます
4時間目が終わると、各学年の給食当番が給食室に集まってきます。
学級ごとに、挨拶の後、手分けして給食を教室まで運びます。 学級では、手際よく配膳し、余ったものは、おかわりを申し出ます。 今は、黙食ですが、一日の中で楽しい時間であることは、間違いないです。 障がい者スポーツについての授業
1994年リレハンメル冬季パラリンピック日本選手団総監督、
2000年シドニー夏季パラリンピック車いすバスケットボール全日本総監督 などを歴任された高橋 明さんに出前授業をしていただきました。 パラリンピックの父、グットマン博士の 「失った機能を数えるな。残った機能を最大限に生かせ。」という 言葉の意味や、障がい=不便さ を解消する工夫が必要であることや、 「2つのソウゾウ力」、想像力と創造力を働かせることが 大切であることを教えていただきました。 Boom
竹馬に乗っているグループがあります。なぜか今、4年生に竹馬が流行っています。
竹馬を乗りこなすことで、バランス感覚が養われるそうです。 高さを調節して、より高い位置でのりこなす練習をしていました。 雨雲をふきとばせ
水着に着替え、ビーチサンダルを履き、水を入れたペットボトル持って
歓声をあげて、興奮している1年生。 水かけあそびで盛り上がっていました。 またあしたね
楽しそうに帰る4人の男の子。
手の甲には、いっぱいの落書きが・・・ 見ようとすると、恥ずかしそうに笑いながら 帰っていきました。 |