手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

読む

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業です。
 「かいがら」というお話を班ごとに読み通します。役割りを決めて、みんなの前で読みます。
 大きな声で、ゆっくり、はっきり、上手に読めています。
 これから、さまざまな発表をしたり意見を言ったりしていく機会が増えてきます。
 こういう積み重ねで、いろんなことができるようになっていくんですね。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休み、今日の運動場の割り当ては3年生です。
 コロナ禍でボール遊びは禁止にしているので、もっぱら遊びは「警泥(けいどろ)」正式名称は「警察と泥棒」のようですが、ルールは鬼ごっこと同じです。
 サッカー選手のように、ひたすら走り回っています!

 すごい!!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・豚肉の甘辛焼き・オクラのおかか炒め・みそ汁・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、6年2組でした!

9月24日金曜日3時間目体育3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール型運動ゲームの学習をしました。ルールに則ってゲームをしました。ポイントはボールを持っていないときの動きです。作戦を立てたり、声を掛け合いながら取り組みました。オリンピックを見て間もないからか、みんな動きに切れがあるように感じました。

9月24日金曜日1時間目社会科4年

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は、大阪府に伝わる祭りや行事を調べました。まず、地元の天神祭りについて知っていることを調べました。日本の3大祭りであること、花火が有名であること、屋台船が出て夜店がにぎわうことが分かりました。
祭りがなぜあるかということも調べました。
2組では地域防災リーダーはどんな活動をしているかを調べました。
・ 防災設備の点検
・ 地域防災訓練
・ 救助方法の訓練
・ 避難所誘導
・ 消火活動、救助活動、応急処置
といった活動をしていることが分かりました。
自助、共助、公助の精神についても学習しました。

両クラスとも授業態度がみんなよかったです。お家のみなさんほめてあげてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/29 6年修学旅行保護者説明会
11/1 SC午前 5年出前授業 6年視力検査
11/2 3年出前授業 5年視力検査 2年栄養指導 デジタルドリル支援員訪問
11/4 なかよし学級懇談会 4年視力検査 3年栄養指導