手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

9月7日火曜日2時間目社会科5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サスティナブル(Sustainable)」は、「sustain(持続する)」と「able(〜できる)」からなる言葉です。最近よく耳にしますね。子どもたちが自分たちが生きる社会をより良くするために学びあいました。
めあては、「目的にあった選び方、買い方ができるようになろう」です。持続可能な暮らしのために物やお金の使い方を考えました。
 まず、売り買いの仕組みを考えました。そして、買うときの目的を「何を」「どこで」「どのように」「理由」に分類しました。具体的に、「一軒家」で考えてみました。どこででは「不動産屋」と的確な答え、しかし、「どのように」では「現金」との答え、教室がどよめきました。
(ローンじゃないんかい)
クレカ、電子デポジット、ポイントと支払い方が多様化しいやがおうにもあわせていかなければなりません。持続可能な社会のために、子どもたちが考え動き始めました。

今日はカレーや!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、チキンカレーライス(米粉)・キャベツとコーンのサラダ・ノンエッグドレッシング・冷凍みかん・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、1年1組でした!

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月曜日なので全校朝会の日です。
 コロナの感染が拡大している状況なので、運動場に全員が集まることはやめて、Teamsを使って放送室からの映像と声を各教室で見る集会にしました。

 校長先生からは、6年生の「全国学力・学習調査の児童質問紙」の回答結果からのお話でした。「いじめはどんな理由があってもいけないことだと思いますか?」「人が困っている時は進んで助けてあげていますか?」「人の役に立つ人間になりたいと思いますか?」という質問に100%の人が「はい」と答えました。
 素晴らしいことです!
 これこそ、豊仁小学校の誇りですね!

 保健委員会からは、今週は「元気アップ週間」、それぞれが自分自身の生活や身の周りを点検して、清潔で健康な生活習慣にしましょう、と呼びかけてくれました。


登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の朝、天晴れな青空です。
 見守り隊の方々やお巡りさんに見守られながら、みんな元気に登校してきました。

元気アップ週間

画像1 画像1
 新型コロナの感染拡大が止まりません。大阪市の学校でもたくさんの学校で休業措置がとられています。これは、感染による陽性の児童・生徒が判明した段階で、本人からの聞き取りが学校と保健福祉センターによって行われ、濃厚接触者が確定されるまで、一旦学校を休業にすることが決められているからです。
 豊仁小学校においても、感染防止のために毎日の消毒作業はもとより、様々な活動を停止したりしています。図書館にたくさんの児童が集まらないように、図書館開放を停止したり、15分休みやお昼休みの「みんなあそび」も停止し、給食後の歯磨きもやめて、うがいだけにするようにしています。また、クラスをまたいで学習する習熟度学習も停止しています。

 けれども、普段通りの授業と活動は行っており、子どもたちは元気に活動しています。
 今日も、5年生や6年生では、「話し合い」や「ディベート」の授業を行い、子どもたちは、元気に楽しそうに活発な意見を出し合っていました。

 来週は学期に一度の豊仁小学校「元気アップ週間」です。
 朝ごはん・食事前の手洗い・就寝時間・(家での)食後の歯磨き・姿勢・つめ・ハンカチとティッシュの7項目について、毎日チェックします。

 ご家庭でも生活点検にご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/29 6年修学旅行保護者説明会
11/1 SC午前 5年出前授業 6年視力検査
11/2 3年出前授業 5年視力検査 2年栄養指導 デジタルドリル支援員訪問
11/4 なかよし学級懇談会 4年視力検査 3年栄養指導