6.11 5年バケツ稲
今年度はコロナの影響で、田植え体験ができませんので、代わりに校内でバケツ稲を育てていく予定です。今日はバケツ稲に入れる土の準備をしました。土を使うために雑草抜きから始めましたが、5年生の子どもたちは一生懸命作業をしていました。バケツの中に、土と水を入れてかき混ぜる作業では泥々になっていましたが、感触が気持ち良かったようで楽しそうでした。
矢田西小学校の自然その24 アフリカハマユウ
ラッパ状の大きな白い花はよく目立ちます。一本の太い茎の先端に、10数個の花をつけます。
矢田西小学校の自然その23 クチナシ
甘い香りがする白い花を保健室の前で咲かせています。秋には、パイナップルのような形をした4cmぐらいのオレンジ色の実をつけます。その実が熟しても、裂けたりはじけたりしないので、口無し(クチナシ)という名前がついたそうです。実は着色料として利用されます。
救命救急講習会
もうすぐプール水泳が始まります。
もしもの時に備えて、毎年教職員でAEDの使い方や心肺蘇生の仕方を確認する救命救命講習会を行っています。 これらを使用する場面がないことがもちろん理想ですが、万が一の際に子どもたちの命を守ることができるように毎年実施しています。 6.9 読書リレー
子どもたちが本に少しでも親しめるように、先生たちで月に1度、放送での読み聞かせを今年度も行っていきます。
今日は教頭先生で『星につたえて』という本でした。 |