カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
冬芝の運動場がオープンしました!
全校遠足 その3
全校遠足 その2
全校遠足 その1
本日の遠足について
子どもたちの安全を願って
〜学校教育活動の再開に向けて〜
冬芝オーバーシード
自然体験学習 ハイキング
自然体験学習 オリエンテーリング
自然体験学習 ネイチャークラフト
自然体験学習
自然体験学習
10月8日の学校説明会・学校見学会に関するお知らせ(再)
10月8日の学校説明会・学校見学会に関するお知らせ
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
本日の下校について2
現在の天気予報を踏まえ、現時点では児童の下校を14時15分頃と考えております。それに伴い、申し訳ありませんが、本日の個人懇談は開始時刻を約30分遅らせて実施させていただく予定です。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
本日の下校について
現在、激しい雷雨のため、13時40分下校予定でしたが、しばらくの間児童を学校に待機させます。雷雨がおさまりましたら下校させますのでよろしくお願いいたします。なお、個人懇談は行う予定ですが、若干時間が遅れる可能性があるのでご了承ください。
きれいに さいてね 〜1年生〜
1年生は育ってきたアサガオの観察を通して、気づいたことを記録カードに記入し、友だちと伝え合う活動を行いました。
「よく見るとふわふわと白い毛が生えているね」
「つるが自分の背よりも高くなってきたよ」
自分が育てている植物が成長していることに気づき、大切に世話をしようとする思いが育っています。
お家に持って帰ってから、これまでのお世話の仕方について、ぜひ尋ねてください。
週明け12日(月)〜15日(木)は、期末個人懇談会です。子どもたちは、給食後1時40分頃に下校となりますので、ご確認ください。 来校者証と上履きについても、お忘れのないようにお願いします。
ようこそ味原幼稚園のみなさん
7月6日(火)味原幼稚園のすみれ組のみなさんが、七夕の笹飾りを小学校に届けにきてくれました。みんなで飾りや願い事を付けた素敵な笹飾りでした。
校長先生が受け取って、校長室の入り口に飾ってくださいました。
残りの時間、芝生の運動場で元気よく遊んでいました。ジャングルジムに登ったり、かけっこをしたりとみんな楽しんでいました。
また味原小学校に遊びに来てくださいね。
七夕の笹飾り
明日7月7日(水)は七夕です。
昨日の児童朝会で、代表委員会の6年生が、五色の短冊に関する紹介をしました。
味原小学校では、子どもたちが制作した飾りを、玄関の笹につけて飾っています。
昨日までに高学年・低学年の飾りがつけられ、今日は中学年の子どもたちが笹に飾りをつけました。
それぞれの願いを込めて、七夕の行事を迎えます。
笹飾りはしばらくの間、玄関で見ることができますので、懇談会にお越しの際にはぜひご覧ください。
7 / 15 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:27
今年度:14026
総数:142923
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/2
夢授業4年生
11/3
文化の日
11/4
委員会・代表委員会(6年生写真撮影)
児童集会(たてわり班編成)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力・学習状況調査
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校学力経年調査
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
02【資料2】インターネットにつなげる方法(高学年用)
01【資料1】インターネットにつなげる方法(低学年用)
03【資料3】1人1台学習者用端末の使い方(児童生徒用)
Microsoft Teams児童生徒用マニュアル(パソコン用)
Microsoft Teams児童生徒用マニュアル(モバイルたんまつ用)
Microsoft Teams保護者用マニュアル
携帯サイト