来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

6年生学年休業中の学習について

画像1 画像1
6年生保護者様

明日からの学年休業中の学習予定についてお知らせいたします。

8:30〜9:00 朝の会
健康観察とその日の学習予定などについて連絡をします。
teamsで行いますので、8:30までにログインできるよう準備させてください。
9:00〜9:45 1時間目
10:00〜10:45 2時間目
11:00〜11:45 3時間目
11:45〜13:30 昼休憩
13:30〜14:15 4時間目
14:30〜15:15 5時間目

以上のような時程で休憩時間を挟みながら5コマずつ学習を進めていく予定です。
それぞれの時間にどのような授業・課題を行うかは、ホームページ、またはデジタルドリルにて配信したり、teamsで行う朝の会で連絡したりします。
授業については、子どもたちが持ち帰っている教科書で対応できる範囲のものを行います。
学校に教科書を置いている児童については、担任が届けに参りますので、ポストをご確認ください。

来週月曜日から登校ですので、体調管理や感染症対策等、ご家庭でもご留意いただきますようよろしくお願いいたします。

6年生担任

11/1 給食


  【今日の給食】

  ●ウインナーときのこの和風スパゲッティ
  ●焼きとうもろこし
  ●固形チーズ
  ●1/2黒糖パン
  ●牛乳
画像1 画像1

重要 11月1日からの学校再開について

保護者様

 10月30日土曜日に新たに本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明し教育委員会及び区保健福祉センターと連携して作業を進めてきましたが、先ほど、区保健福祉センターによる疫学調査が終了し濃厚接触者が特定できました。また、消毒等必要な処置が完了しており学校の安全が確認されましたことから、11月1日月曜日から本校を再開します。
 なお、この記事がホームページにアップされた時点で、学校からご連絡差し上げていない場合は、濃厚接触者に認定されなかったとご判断ください。
 つきましては、登校の再開にあたり、次の内容についてご留意いただきますようお願いいたします。
                記
1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を入念に行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき、医療機関へご相談ください。
2 随時、状況の変化や対応についてはメール、ホームページで連絡いたします。
3 個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせしています。
4 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。
 なお、お子様の登校にあたっては、これまで以上に慎重に健康観察・検温を行っていただき、健康観察票にご記入の上持たせていただきますようお願いいたします。
 通常の月曜日の授業を行います。「月朝セット」等持ち物の確認をして登校させてください。

 令和3年10月31日
 大阪市立桃陽小学校
 校長 橋本 智恵人

重要 学校の再開判断の延期について

保護者様
 10月29日に本校児童の新型コロナウイルス感染症感染の判明を受けて、10月30日土曜日を全校臨時休業とし、いきいき活動をお休みにしておりましたが、この度、区保健福祉センターによる疫学調査が終了し濃厚接触者はいませんでした。
 ただし、本日30日に新たな児童の感染が判明したため、当該児童の疫学調査が必要となりました。現在、教育委員会及び保健福祉センターと連携して作業を進めていますが、現時点では、11月1日からの学校再開について見通しが立っていません。
 再開についてのお知らせは、明日以降になります。新たにご連絡できる段階になりましたら、保護者メール及び学校ホームページでお知らせします。
令和3年10月30日
大阪市立桃陽小学校
校長 橋本智恵人

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について

 このたび、本校の児童が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたので、本日、いきいき活動を中止し児童は、午後の授業終了後全て下校させることになりました。
 全校児童の下校時刻は、1・2年14:35〜。3〜6年15:30〜(5年生は、遠足から帰校後)です。

 本日いきいき活動参加予定の児童は学校で待機をしますので、保護者の方のお迎えをお願いします。下校時刻のいきいきお迎えが難しい方は、学校にご一報ください。明日10月30日(土)のいきいき活動もお休みになります。

 11月1日(月)以降の学校・いきいきの対応につきましては、保健福祉センターからの連絡が入り疫学調査・消毒作業等が終了次第、保護者メール及び学校ホームページ等でご連絡させていただきます。

1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき、かかりつけ医等医療機関へご相談ください。
2 消毒作業等、校内の安全が確認できるまで、いきいき放課後事業も中止します。
3 随時、学校やいきいき放課後事業の対応についてはメール、ホームページで連絡いたします。
4 個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。
5 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。また、個人の特定につながる質問等には、一切お答えすることができませんのでご了承ください。

大阪市立桃陽小学校
校長 橋本 智恵人

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 公園たんけん1年
11/2 校外学習3年
11/3 文化の日
11/4 校外学習2年 

事務室からの連絡

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

生活指導