2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

居場所確保預かり児童以外の児童の登校

 預かり児童以外の児童が登校してきました。明日、5月20日(木)からは、登校時間帯は全員8:05〜8:25の通常時間帯になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン学習2

 3年生のオンライン授業の様子です。算数の学習をしていました。教室が暗いのは、教室の電灯の光が反射して画面が見にくいという意見があったからだそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

オンライン学習

 6年生のオンライン授業の様子です。社会科で地方自治の学習をしていました。大阪府知事や大阪市長の名前も出ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

居場所確保預かり児童登校

 おはようございます。5月19日(水)、雨の朝です。預かりの児童が登校してきました。今日も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持ち帰った学習用端末のインターネット設定について

初めて端末を持ち帰ったときに、「ホームページを見られるようにする」の設定を行っていても、後日持ち帰ると、「McAfee」の画面(IDを入力する画面)が表示され、そのままではインターネットを閲覧することができないという事象が確認されました。

これは、後日持ち帰った際、端末が、初めに設定したWi−Fiとは異なるWi−Fiの電波を優先的に受信したためと考えられ、ご家庭に複数のWi−Fi環境がある場合などにこうしたことが起こる可能性があります。

対応としては、再度、「ホームページを見られるようにする」の設定をしていただく(ID・パスワードは入力済みになっていますので、そのまま画面のボタンを押す)
もしくは、端末の右下隅のアイコンをタップして、初めに設定したWi−Fiを選んで接続するようにしていただけば、ホームページが見られるようになります。

なお、「ホームページを見られるようにする」の設定方法は、こちらの6番〜10番をご覧ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/2 委員会活動
11/4 就学時健康診断(受付14:00〜)
午後授業カット
11/5 4年生き物さがし(秋)
11/6 土曜授業(3時間授業・11:50完全下校)
11/7 5年自然体験学習(ハチ高原)
11/8 5年自然体験学習(ハチ高原)
祝日
11/3 文化の日

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連