きょうのきゅうしょく
6月10日(木)今日の給食は、「中華煮・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・きゅうりの中華あえ・ごはん・牛乳」です。
食べ物は体の中での働きによって、「黄」「赤」「緑」のグループに分けることができます。今日は、体をつくるもとになる赤のグループについて触れました。 赤のグループの食べ物には、たんぱく質、無機質が多く含まれ、体の中で血液や筋肉、骨や歯をつくるなど、おもに体をつくるもとになる働きがあります。成長期の子どもたちにしっかりとってほしいグループです。 ソフトボール投げ(6月10日)
今日、明日の2日間、運動場でソフトボール投げの計測が行われます。
今日は1年生、4年生、5年生で実施されました。 少しでも記録を伸ばすため、フォームを考えながらボールを投げます。 きょうのきゅうしょく
…給食に関することではないのですが、今日は子どもの「ええとこ」の紹介です。
今日は、午後から耳鼻科検診がありました。履いている靴を脱いで、順に保健室に入ります。 担任の先生にきっと言われたのでしょう。 「靴は、なるべくつめて、きれいにそろえる。」 しかし、なかにはきれいにそろえることができない子どももいるでしょう。そのときにある女子児童が、自分の靴だけでなく、ともだちの靴もきれいにそろえ直していました。 だれも見ていないところでも、自分のことだけでなく、ともだちの分までもきれいにそろえ直す姿がとても素敵でした。 電気のはたらき(4年理科) (6月9日)
4年生の理科は「電気のはたらき」の学習をしています。
電流の大きさや向きなど、電気のはたらきについて実験を通して考えていきます。 今日は各班で、乾電池につないだモーターや電流計を使って、電流の大きさや流れについて学習をしました。 ほうせんかの花が咲きました!(6月9日)
3年生が育てている“ほうせんか”に花が咲きました!
まだまだ咲き始めですが、夏の花が咲き始めていることに季節の移ろいを感じます。 1年生が育てている“あさがお”も、つるが伸び始めて、日に日に葉っぱが大きく成長しています。 |
|