今日の給食「ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ」
今日は、「牛肉のカレー風味焼き、ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ、きゅうりとコーンのサラダ、黒糖パン、牛乳」でした。
ほたて貝とトマトのスープスパゲッティは、ほたて貝のうま味とトマトのさっぱりとした酸味がよく合うスープスパゲッティでした。それに、カレー風味で味つけをした、牛肉とキャベツとピーマンは、パンによく合いました。サラダには、卵アレルギーの児童も食べられるノンエッグドレッシングをつけました。 材料 ほたて貝柱・・・・・・・20g ベーコン・・・・・・・・5g(小口切り) スパゲッティ・・・・・・15g たまねぎ・・・・・・・・32g(細切り) トマト・・・・・・・・・21g(一口大) パセリ・・・・・・・・・0.6g(みじん切り) にんにく・・・・・・・・0.3g(みじん切り) オリーブ油・・・・・・・0.5g しお・・・・・・・・・・0.3g こしょう・・・・・・・・0.03g チキンブイヨン・・・・・0.9g 水・・・・・・・・・・・80g 作り方 1.ほたて貝はゆでる。 2.ベーコンはからいりし、オリーブ油を加え、にんにくを香よく炒める。さらに、たまねぎを炒め、水(ほたて貝のゆで汁も使用)を加え煮る。 3.煮上がれば、トマトを加えて煮、調味料で味を付け、ほたて貝、スパゲッティ、パセリを加えて煮る。 2年 生活科「うんとこしょ どっこいしょ♪」(2)子ども達が持ち上げたサツマイモの中には、2年生お顔ぐらい大きいものや、小指ぐらいの小さなののもありました。みんなで収穫したサツマイモを集めると、カゴに山盛りです。野菜を収穫した喜びを味わって、子ども隊はニコニコ笑顔でした。 2年 生活科「うんとこしょ どっこいしょ♪」(1)2時限目の始まりのチャイムが鳴ると、両手に軍手をはめた2年生の子ども達が、ウキウキとした様子で運動場に降りてきました。「今から何するの?」と尋ねると、声をそろえて「いもほりーっ!」と大きな返事が返ってきました。 学習園の畑にはサツマイモの葉っぱが生い茂っています。2列の畝を挟むようにして子ども達は外側に立ち、先生からお話を聞いていよいよスタート。小さな手で茎をしっかりと握って、引っ張ります。「うんとこしょ どっこいしょ♪」と、国語で学習した『大きな かぶ』のおじいさん達のかけ声が、しぜんと子ども達から聞こえてきます。 畝を覆っていた茎を取り払って、両手で土を掘っていくとひょっこりとサツマイモの頭が出てきます。その周りをいっぱい掘って大きなサツマイモを掘り出すと、子ども達はとっても嬉しそうでした。 今日の給食「まぐろのオーロラ煮」
今日は、「まぐろのオーロラ煮、すまし汁、もやしとピーマンのいためもの、ごはん、牛乳」でした。
まぐろのオーロラ煮は、カラッと揚ったまぐろのからあげに甘辛いたれでからめた、給食でも大人気の献立です。 作り方を載せていますので、おうちでも給食の味をお楽しみください。 材料 まぐろ・・・・・40g(角) しょうが・・・・0.8g(汁) 酒・・・・・・・1.2g でんぷん・・・・8g 油・・・・・・・適量 ケチャップ・・・4g さとう・・・・・1.7g 赤みそ・・・・・1.4g 作り方 1.まぐろはしょうが汁、酒で下味をつける。 2.つけ汁を切り、でんぷんをまぶし、熱した油で揚げる。 3.ケチャップ、さとう、赤みそを合わせて煮、揚げたまぐろとからめる。 児童集会 「飛んだのは○○だ!」大阪の緊急事態宣言があけたことをうけて、十三小学校では異学年交流である『たてわり班』の活動も再開されました。先週の金曜日は全校遠足で服部緑地公園にお出かけして、たてわり班でオリエンれーしてリングの活動をました。また、緊急事態宣言中は各教室で放送を聞いて行っていた木曜日の児童集会も、講堂に集まってたてわり班で行うことができるようになりました。 今朝の児童集会では、集会委員会の子ども達が『何が飛んだのでしょう?』ゲームをしてくれました。舞台の上の幕と幕の間を左から右へ、そして右から左へと何かが飛んで通過します。それをよく見て、たてわり班で相談して答えを考えるゲームです。ボールや赤白帽はわかりやすかったのですが、最後に飛んだ物は、班の回答が分かれた難問でした。 たてわり班での異学年の交流を通して、高学年のお兄さんとお姉さんのリーダーシップと、その姿を見て学ぶ低学年のフォロワーシップが育ちます。 |
|