10/6 水 4時間目 1年生 音 楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカの扱いに気をつけながら、列ごとなど個別演奏で行っていました。

10/6 水 3時間目 6年1組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染予防に努めながら、「じゃがいものチーズ焼き」を各自で、順にジャガイモ切ったり、炒めたりの調理実習を行っていました。

10/6 水 3時間目 1年2組 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組では、9+6の計算を例に、くり上がりのある足し算の計算方法について学習していました。

10/6 水 3時間目 1年1組 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たしざんをしよう」で、7+4などのくり上がりのある足し算のしかたを考えながら計算方法についてまとめていました。

10/6 水 3時間目 5年2組 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型モニターにデジタル教科書を映したりしながら、教科書にある「竹取物語」や「平家物語」の名文を朗読していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30