2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

学習風景

 1年生の国語の様子です。「あひるの あくび」の単元で「あかさたな・・・」の順に同じ文字で始まる単語をひっつけて文章を作ります。「さくらが さいた さしすせそ」「たからが たくさん たちつてと」など上手に作っていました。
画像1 画像1

登校風景

 おはようございます。6月9日(水)です。さあ、今日も元気に頑張りましょう!
画像1 画像1

放課後ステップアップ

 3・4年生対象に放課後ステップアップ学習をしています。今日は3年生の日です。自分のペースでプリントやドリルの学習をします。答え合わせも自分でします。
画像1 画像1

午後の学習風景

 4年生の総合的な学習です。タブレット端末でスカイメニューを使う学習をしていました。教頭先生に指導してもらっています。
画像1 画像1

歯科検診

 今日は歯科検診がありました。4・5・6年生児童が歯科校医さんに診ていただきます。虫歯が見つかった人は、早めに治療しましょうね。低学年は来週の予定です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/4 就学時健康診断(受付14:00〜)
午後授業カット
11/5 4年生き物さがし(秋)
11/6 土曜授業(3時間授業・11:50完全下校)
11/7 5年自然体験学習(ハチ高原)
11/8 5年自然体験学習(ハチ高原)
11/9 5年代休

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連