本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

社会見学〜津波・高潮ステーション5〜(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんのことを教えていただき帰る前に,マスクを外したお顔を拝見したら、なんと案内してくださった方は社会の教科書にお顔の写真が載っている方でみんな驚きました。「また今度は、ご家族で来てくださいね。」とご案内いただきました。今日学んだことを自分たちの生活に生かして,災害が起こった時に、正しく対応できるようになってほしいです。

社会見学〜津波・高潮ステーション4〜(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪には大きなアーチ型の防波堤があり、高潮が来たら、おろして水の被害を防ぐことを模型でわかりやすく教えていただきました。実際に閉める体験もできました。

社会見学〜津波・高潮ステーション3〜(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃から地震や津波が起こったら避難するところを家族で確かめておいたり、備蓄品(特に水)を買っておくことの大切さを知りました。

社会見学〜津波・高潮ステーション2〜(4年生)

画像1 画像1
今続いて,大きなスクリーンで津波が押し寄せてくる体感を体験しました。助け合って避難している様子や、津波の怖さを実感しました。
画像2 画像2

社会見学〜津波・高潮ステーション1〜(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生が西区の津波・高潮ステーションに社会見学に行きました。
地震や津波のことをわかりやすく教えていただきました。東海地震・東南海地震・南海地震3つの地震がどれが起こっても影響を及ぼし,大きな災害となることや、4年生のみんなが生きている間に起こる確率が高いことを知りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/7 運動発表会
11/8 代休(11月7日分)
11/9 運動発表会予備日
栄養指導4年
委員会活動

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

学習関連