TOP

☆今日の給食☆

今日の献立は、豚肉とじゃがいもの煮もの・オクラの梅風味・ツナっ葉いため・ごはん・牛乳でした。

豚肉とじゃがいもの煮ものは、豚肉・じゃがいも・つなこんにゃく・たまねぎ・にんじん・さんどまめを使用した煮もので、じゃがいもがホクホクしていました〜。

オクラの梅風味は、梅肉を使用した調味液を、焼き物機で蒸したオクラにかけてあえています。梅の風味がほんのりしていて、児童は食べやすいようでした。

ツナっ葉いためは、 ツナとだいこん葉をいため、しょうゆで味つけしたごはんがすすむ一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数のたし算とひき算

画像1 画像1
学級を2分割して算数科の学習を進めています。
今日の問題は
「水がポットに1.75L、やかんに2.64L入っています。水は、合わせて何Lになりますか。」
画像2 画像2

分数の倍

2学級を3分割して算数科の学習を進めています。
子ども達は、問題をよく読み、計算で答えを求めています。
もとになる数から考えて、○倍すると・・・。
画像1 画像1

グラフから読み取ろう

大阪市のごみの量と人口のうつり変わりについてのグラフから、「ごみ」に対する人々の意識の変化について考えます。

画像1 画像1

ぞうさんと おともだち

友だちに優しくしたり、されたりしたことを話して、友だちのよさについて考えます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 体重測定1,2年、防災訓練2,5年
11/9 就学時健康診断
3年市立科学館出張サイエンスショー

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

家庭学習