2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

学習の様子3

 6年生の体育の様子です。50m走のタイム計測でした。なかなかきれいなフォームで走っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習の様子2

 1年生の英語活動の様子です。1・2年生は外部から講師を招いて英語に親しむ取り組みをしています。ボールがまわってきた子は自己紹介をします。「マイネームイズ〇〇」とすっと出てくる子となかなか出てこない子がいます。これから少しずつ慣れていって楽しい活動にしましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習の様子

 5年生の家庭科の様子です。裁縫について、各自のペースで動画を観ながら学習していました。
画像1 画像1

登校風景

 おはようございます。5月24日(月)、今日から通常時間割での学校生活に戻ります。感染症対策に十分気を付けて活動していきます。今日から児童会の子どもたちによる朝のあいさつ運動も始まりました。皆さん、元気にあいさつをしましょう。
画像1 画像1

視力検査

 6年生は視力検査でした。静かに順番を待っている態度は素晴らしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/7 5年自然体験学習(ハチ高原)
11/8 5年自然体験学習(ハチ高原)
11/9 5年代休
11/12 食育学習5−1

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連