明日からは新学期です。元気に登校しましょう!!

2年生 国語

 2年生の国語の時間の様子です。単元「ニャーゴ」の学習をしています。本文を読んで、「子ねずみたちの気持ち」や「ニャーゴの気持ち」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

 3年生の理科の時間です。これから単元「かげのでき方と太陽」について学習していきます。授業の初めに動画を見て考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

 6年生の図工の時間です。これから作品「テープカッター」を作成していきます。今日は、参考写真を見せてもらってから図案を考えました。図案を考えるために、学習用端末を活用して参考資料を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

 比較できるように工夫してある図案もありました。完成を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

 5年2組の図工の時間の様子です。「環境」をテーマに図案を考えて描いています。図案に悩んだときは、学習用端末も活用して参考にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 おもいやり月間、児童朝会(子ども見守り隊の紹介)、体育インストラクター派遣(3年マット運動、6年マット運動)、「秋の集い」リーダー会議
11/9 おもいやり月間、放課後図書館開放
11/10 おもいやり月間、40分×6時間授業
11/11 おもいやり月間、「秋の集い」前日準備
11/12 おもいやり月間、「秋の集い」

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ