TOP

九九頑張っています!

2年生の算数といえば「九九」と言われるほど、とても重要な学習です。
子ども達は、楽しみながら「九九」の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

おいしい給食いただきます!

今日の一口メモは、「小松菜」です。
今日の小松菜は、福岡県産です。
小松菜には、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。
モリモリ食べて、丈夫な体をつくりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆

今日の給食は、あかうおのしょうゆだれかけ・みそ汁・こまつなのいためもの・ごはん・牛乳でした。

あかうおのしょうゆだれかけは、塩で下味をつけたあかうおを焼き物機で焼き、料理酒・みりん・うすくちしょうゆを合わせたタレをかけています。ごはんのすすむ味に仕上がっていました。

みそ汁は、だしこんぶ・けずりぶしで出汁を取り、うすあげ・はくさい・にんじん・わかめを使用しています。

こまつなのいためものは、豚肉と福岡県産のこまつなをいため、砂糖としょうゆで味つけしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会を終えて

音楽鑑賞会第1部を終え、1年生が鑑賞カード『♪かんしょうの おと♪』を記入しています。
クラスの友だちが創ったモチーフをもとにした即興演奏が、特に印象に残ったようでした。お気に入りの曲で「○〇くんのきょく」を選んでいる子どもが多くいました。

画像1 画像1

かたちをうつして えをかこう

画像1 画像1
いろいろな空き箱を使って、形の学習をしています。
今日は、箱の形を写しとったものを組み合わせて絵を描いています。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 就学時健康診断
3年市立科学館出張サイエンスショー
11/13 土曜授業

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

家庭学習