毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

教員研修会

画像1 画像1
昨日の放課後、教育委員会より講師を招き教員研修会を実施しました。内容は「発達障害の理解と支援の基本的な考え方」です。具体的な支援の方法を考えるワークショップもあり、充実した研修会となりました。

かつおのマリネ焼き

★10月13日の献立★
かつおのマリネ焼き(ノンエッグドレッシング)、
鶏肉とじゃがいものスープ、きゅうりのサラダ、黒糖パン、牛乳

 ノンエッグドレッシングは、卵を使っていないマヨネーズのような味のドレッシングです。
 かつおは焼くとパサパサになりやすいのですが、マヨネーズやドレッシングのような油分のある調味液につけてから焼くとしっとりと焼きあがります。フライパンで焼くと焦げやすいかもしれませんが、ぜひお試しください。(栄養教諭)
画像1 画像1

4年生

画像1 画像1
4年生の「フッ化物洗口」の時間です。少人数ずつ、洗口液でうがいをしました。歯をきれいに保とうという意識が高まりました。

6年生

画像1 画像1
音楽科の授業では、「エトピリカ」「情熱大陸」など難易度の高いリコーダー奏の練習をしていました。練習を重ねずいぶん上手になってきています。

3年生(国語)

昨日5時間目、3年2組の公開授業があり、たくさんの先生が参観しました。児童は、「文章を読み要約する」学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30