音楽「合唱」5年生教室より広い第2音楽室で、フェースシールドを付け、対面にならないような形で歌を歌いました。 少しづつ制限の緩和はされていますが、一日も早く、通常の学習ができることを願っています。 家庭科「エプロンづくり」6年生1枚の布を、エプロンの形に裁断し、アイロンを使ってしつけをした後、ミシンを使って縫っていきます。 ポケットを付けるなど、独自の工夫もしています。 手順をタブレットを使って確認しています。 1年生算数「ながさ」前時の学習では、紙テープを使って、長さ比べをしました。 今日は、鉛筆や消しゴム、教科書を使って、「○○の□つ分」という測り方に挑戦しました。 机等教室にあるものを図りました。 また、親指と人差し指を開いた時のいくつ分という測り方も行いました。 でも、同じものを測っても、人や、測るものによっていくつ分がちがうので、困ってしましました。 運動会の練習(4年生)4年生は、「パーランク」という楽器を使い、沖縄伝統舞踊のエイサーを踊ります。 音楽に合わせながら、力強い太鼓のリズムを刻んでいました。 (3枚目の写真は、体育館で練習した時の様子です。) 5年生理科「川の流れとそのはたらき」川は、水の流れによって、浸食(削られる)したり、運搬(運ばれる)・堆積(つもる)したりすることを、運動場の築山を使って実験しました。 川の内側と、外側では、水の働きによって様子が変わることを知りました。 |
|