4月21日(月)〜4月24日(木) 住居確認(2〜6年5時間授業)・・・ご家庭のポストに住居確認カードを投函しますので、お子さんのお名前をご記入の上、翌日に担任にご提出ください。
TOP

学校のようす(7月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は午前中はいいお天気でした。

あいさつ運動は今日が最終日!今日も元気よく朝のあいさつから学校生活を始めることができそうです。

午前中はプールに入ることができました。
午後はお天気が心配です。

学校のようす(7月8日)

画像1 画像1
今日はあいにくの雨、水泳授業もできません。
この調子では、楽しみにしているクラブ活動も外の活動はできないですね。

5年生の教室の廊下側に、七夕のお願いを書いた短冊が飾られていました。
コロナウイルスがおさまってほしいというお願いがたくさんありました。
1学期もいろいろな制限の中、みんな我慢しながらよく頑張ってきました。
ニュースでは大阪のまん延防止が延長されそうです。
七夕のみんなのお願いがかなって2学期にはコロナがおさまっているといいですね。

学校のようす(7月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中の水泳授業は雨のため中止になってしまいましたが、5時間目は何とか雨のやみ間にあたり、実施することができています。
 このクラスは1回目の予定日も雨で中止でしたので、今年度初めての水泳授業となりました。入ることができてよかったですね。

 校舎には6年生の図工の作品が展示されていました。1点1点丁寧にしあげた素晴らしい作品になっています。

学校のようす(7月7日)

画像1 画像1
今日は七夕ですが、朝からあいにくの雨です。
1年に1度会うことができる織姫と彦星は残念ながら今晩見ることができないかもしれません。

織姫はこと座の1等星ベガ、彦星はわし座の1等星アルタイルです。2つの星の間の天の川が見られます。
この2つの星と白鳥座のデネブの3つの星は夏の大三角と呼ばれています。

校内には1年生の作品が掲示されていました。
今日は星空を見ることはできませんが、夜の星空よりきれいな作品がたくさんできています!

画像2 画像2

学校のようす(7月6日)

画像1 画像1
掃除の時間の1年生のようすです。
掃除も上手にできるようになっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 図書支援 C-NET
11/10 B校時 スクールカウンセラー ファミリータイム 鼓笛隊
11/11 クラブ活動
11/12 ハッピーフェスティバル C-NET 図書ボランティア
11/15 5年脱穀作業 民族学級
休業日
11/13 休業日

学校評価

運営に関する計画

方針等

学校安心ルール

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

Teams関連