登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

今日の給食(10/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦タンタンめん♦きゅうりの甘酢づけ♦みかん♦こくとうパン♦牛乳

〇タンタンめん
 タンタンめんは、中国の四川料理を代表するめん料理の一つです。
 タンタンは、「担担」と書き、担ぐという意味があります。道具を担いで町で売り歩いたので、この名前がつきました。
 チンゲンサイなどの野菜や、めんが入った汁めんの上に、味つけした肉みそをのせて食べます。

Quiz
 ラー油は、何色のグループの食べ物の仲間でしょう?
1.き  2.あか  3.みどり

(26日のこたえは、3.の頭の働きを助けるです。)

運動場で遊んでいる様子(10月27日)

 さわやかな秋。
 子どもたちは今日も、元気に、なかよく楽しそうに、そして一生懸命に遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦さんまのみぞれかけ♦みそ汁♦牛ひじきそぼろ♦ごはん♦牛乳

〇さんま
 さんまは、秋を代表する魚です。形が「刀」に似ていることから、漢字で「秋刀魚(さんま)」と書きます。秋は、あぶらがのり、大変おいしいといわれています。
 今日の給食「さんまのみぞれかけ」で、秋の味覚を味わいました。
【さんまのじょうずな食べ方】
1 まん中からはしを入れて、上の身を食べます。
2 ほねの上の身だけを、きれいに食べます。
3 上の身をきれいに食べると、大きいほねが出てきます。
4 大きいほねをはずします。
5 下の身を食べます。
➡きれいに食べられました!

Quiz
 さんまのあぶらには、どのような働きがあるでしょう?
1.悪玉コレステロールを増やす  2.血圧を高くする  3.頭の働きを助ける

(25日のこたえは、2.の八丁みそです。)

重要 第60回大阪府新型コロナウィルス対策本部会議を踏まえた今後の学校における対応について(10月25日)

保護者の皆様へ

 平素から本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、大阪府においては、新型コロナウィルス感染症の感染状況を踏まえ、10月25日以降、これまで行っていた教育活動の制限は行わないこととなりました。

 しかしながら、本校においては「新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言の実施区域からの除外に伴う学校における対応について」をはじめとして、各通知文等による大阪市教育委員会からの指示に基づき、引き続き感染拡大に対する警戒は維持しながら適切に教育活動を行ってまいります。

 また、引き続き、今後の感染拡大を予防し、子どもたちの学びを止めないために、私たち教職員はもちろんのこと、保護者の皆様とお子様の感染予防が重要であることから、「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」の文書を10月26日(火曜日)に改めて配付させていただきます。
 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。

今日の給食(10/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦みそカツ♦じゃがいもと野菜の煮もの♦焼きのり♦ごはん♦牛乳

〇食物せんい
【食物せんいの働き】
☆便ぴを予防し、おなかの調子を整えます。
☆食べすぎをおさえ、肥満を予防します。
☆生活習慣病を予防します。
(今日の煮ものに使われていたこんにゃくには、食物せんいがたくさん含まれています。)

Quiz
 みそカツは、どのみそを使うのが特徴でしょう?
1.白みそ  2.八丁みそ  3.麦みそ

(20日のこたえは、1.のチンゲンサイです。)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 6年夢授業(セレッソ大阪) 図書館見学(2年3組)
11/10 なわとび朝会 6限なし(5年2組は6限あり)
11/11 作品展(〜13日)
11/12 なわとび朝会 PTA役員実行委員会
11/13 土曜授業(40分×4限) 住吉区総合防災訓練(9時〜13時)
11/15 浄水場見学(4年) 一泊移住前検診(5年) 手ぴか週間(〜19日)