いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

図書室からメッセージ

 毎週水曜日は、わくわくランチ読書タイムがあります。おいしい給食をいただきながら子どもたちは静かに楽しいお話を聞いています。
 1年生の図書の時間には、図書館補助員の伊藤先生に読み聞かせがあり、子どもたちはとてもうれしそうにしていました。
画像1 画像1

あいさつに関わる名言3

あいさつとは何か?
それは「心を開いて相手に迫る」ということである。

鈴木健二
(元NHKアナウンサー)
画像1 画像1

6月9日(水)の給食

 今日の給食のメニューは、
・ご飯
・牛乳
・チンジャオニューロウスー
・ハムと野菜の中華スープ
・えだまめでした。

今日も美味しい牛乳ありがとうございました♪
画像1 画像1

2年2組算数

定規を使って長さを測る学習です。正確に長さを測定するには、正しい姿勢で測ることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組社会

今日の学習問題は「焼却工場で持ち込まれたごみがどのように処理されているのかを調べよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 遠足1・2年(天王寺動物園)
11/12 社会見学5年(読売新聞)

運営に関する計画

学校安全

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係