2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

2年生体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 意外な動きに、2年生も楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 4年生に続いて、2年生もプロノインストラクターの方に指導していただきました。マットの上で、いろいろな動きをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 練習した動きを意識しながら、いよいよ跳び箱を使っての練習です。ここでも手順を踏んで練習をしていきました。最初は、走って、踏み切って、跳び箱の上に乗る動作から・・・。そして、次に跳び越えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 跳び箱を跳ぶ前に、段階を経て動きを覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 西区の教育施策により、プロのインストラクターの方に指導にきていただきました。今日は、最初に4年生対象に跳び箱の導入の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 おもいやり月間、40分×6時間授業
11/11 おもいやり月間、「秋の集い」前日準備
11/12 おもいやり月間、「秋の集い」
11/15 おもいやり月間、読書週間(11月19日まで)、避難訓練(地震・津波)
11/16 おもいやり月間、読書週間、修学旅行前検診、放課後図書館開放

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ