3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

1年生 運動会の練習

   9月9日(木)5限目
  天候も回復した午後、グラウンドで1年生が 運動会の集団
 演技の練習を行っていました。

  かわいさ満点で一生懸命さが伝わってきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、さけのしょうゆ風味焼き・五目汁・高野どうふのいり煮・ごはん・牛乳でした。
さけのしょうゆ風味焼きは、料理酒としょうゆで下味がつけられ、香ばしく焼かれていました。
五目汁は、だしこんぶとけずりぶしから出汁がしっかり出ていて、あさっり味でおいしかったです。
高野どうふのいり煮は、ひじきも入っており栄養たっぷりでした。

9/9 今日の予定

画像1 画像1
9月9日(木)、今日の予定です。
朝の学習で英語タイムを行います。

「かいがら」の学習(1年)

画像1 画像1
国語科で「かいがら」を学習しています。「くまのこ」と「うさぎのこ」になりきって、対話しました。お話を膨らませて考えることができました。

6年オンライン出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が「花博自然協会」さん主催のオンライン出前授業を受けました。
山極 壽一 先生( 総合地球環境学研究所 所長)に「ゴリラと歩いて学ぶ自然の仕組み」というテーマで授業をしていただきました。

子ども達は先生の話や用意してくださった映像資料等に、興味をもって学習をすることができたようです。
自然の仕組みについて知り、興味をもって生活をしていってほしいものです。

充実した授業時間となったようで、嬉しく思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 夢・授業(6年) 2年研究授業 PTA役員会
11/11 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)
11/12 1年秋見つけ
11/15 5年3組社会見学(読売新聞社)
11/16 アルバム写真撮影予備日 クラブ活動(6年アルバム撮影)

PTA

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安全安心

一人一台学習者用端末関係

「Teams」活用マニュアル