運動会に向けて(4年体育) (9月22日)
運動会に向けての練習が、各学年で始まります。
4年生が準備運動の後、ダンスの振り付け、立ち位置の確認をしていました。 きょうのきゅうしょくじかん
4時間目が終わり、給食時間が始まると、毎日、保健委員会の子どもたちが給食室前で、給食当番の手指の消毒をします。ていねいに手を洗い、順番に並び、「シュッ❕」
今日も清潔に給食の準備をします。 きょうのきゅうしょく
9月22日(水)、今日の給食は韓国・朝鮮料理の登場です。「プルコギ・トック・枝豆・ごはん・牛乳」です。
プルコギは、韓国・朝鮮の代表的な肉料理のひとつです。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」の意味で「火で焼いた肉」ですが、日本で言う「焼肉」とはちがって、むしろ「すき焼き」に近いです。 トックは、韓国・朝鮮のおもちと野菜が入ったスープです。「トッ」はおもち、「クッ」は汁を意味するそうです。 日本のおもちは、もち米でできていますが、韓国・朝鮮のおもちは、うるち米でできています。スープなどに入れても溶けないのが特徴です。 大阪市の給食で使用するトックは、一般的なトックよりひと回り小さいサイズのものを使っています。子どもたちにも食べやすいサイズとなっています。 注文の多い料理店(5年国語) (9月21日)
5年生は国語の時間に「注文の多い料理店」の学習をしています。
このお話もまた、昔から教科書に掲載されている作品ですが、場面や人物像を想像するのに、工夫された言葉や表現がお話の中で随所に用いられています。そのような工夫が、物語を読み進めていくうえでの、面白さにつながっています。 ただ、全文をさっと読むだけでなく、表現の妙を探してみることも、この作品を味わう上で大切な学習となっています。 体育の授業再開です(1年体育) (9月21日)
今日から、各学年で体育の授業が再開されました。
感染症対策と熱中症対策のため、体育館ではマスクを着用して授業を行いますが、息の上がるような激しい運動は行わず、運動会に向けての動作確認や隊形確認を中心とした簡単な内容の学習を行います。 また、運動場でも天候や気温を見ながら、マスクの着脱に配慮し活動を行っていきます。 1年生ではさっそく、運動会で行うダンスの練習を運動場で行いました。 |
|