令和6年度もよろしくお願い申しあげます

さくらの学習

ハンドベルを鳴らしてみました。
役割を決めて、みんなで「チューリップ」を演奏できましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ゆるキャラづくり

3年生が100周年をお祝いするゆるキャラを考えてくれていました。
担任のアイデアを参考に、みんな思いも思いのゆるキャラを作っていましたよ。
100周年をかわいく盛り上げてくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

千草焼は噛むと口の中いっぱいにだしの香りが広がって、ごはんによく合います。
みそ汁は、たっぷりの野菜に豚肉まで入って、これもごはんとの相性が抜群です。
ごまひじきは、大根葉の食感がよく、ごまとひじきの香りでごはんが進みます。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびチャレンジ

今日からなわとびチャレンジのスタートです。
たてわり班にわかれて練習すると、高学年が低学年に教えてあげたり、数を数えてあげる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
11月に入りました。
今月は、大正区総合防災訓練や100周年行事のため、日曜授業・代休が2回あります。
行事予定の確認をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/12 授業参観 修学旅行保護者説明会
11/16 研究授業5年 スクールカウンセラー
11/18 味の素リモート授業

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

学習関連

校歌など