3年 9月2日の学習内容について


内容 〇国語
・漢字ドリル 「鉄」「真」「客」    
・漢字ドリルノート 「鉄」「真」「客」 
〇社会
・デジタルドリル “navima” 小3 社会
(1) 学校のまわり、市の様子 
「1−1−1」「1−1−2」「1−1−3」 をやりましょう。
〇算数
・教科書 算数マイトライ しっかりチェック
P134〜P135
 3時間の計算と短い時間 4たし算とひき算
※算数ノートにやりましょう。
〇理科
・デジタルドリル “navima” 小3 理科
1 生き物をさがそう
(1) 生き物のすがた
「1−1−1」「1−1−2」「1−1−3」 をやりましょう。
〇英語
・デジタルドリル “navima” 小3 英語 
3 天気・自然 1天気 
「3−1−1」 をやりましょう。
・NHK for School
エイゴビート 第2回「つかれているの?」を見ましょう。

1年、2年 9月2日の課題


 〇配付(はいふ)している課題(かだい)をがんばってやろう。

6年生 休校中の課題 (8月31日配信分)

9月1日(水)は下記の課題を行います。

 〇新出漢字「宅」、「班」
 〇デジタルドリル
   算数・・・昨日の8月31日のつづきから45分間できるところまで。

   社会・・・1、わたしたちのくらしと日本国憲法
        2、国の政治のしくみと選挙

5年生 休校中の課題 (8月31日配信分)

 9月1日(水)は下記の課題を行います。8月31日(火)の分も載せています。

8月31日の学習
 ・漢字「減」「条」
 ・音読「注文の多い料理店」P.118〜132 1回

※プラスアルファとしてデジタルドリル「算数」4年までの復習に取り組んでもらっても構いません。

9月1日の学習
 ・漢字「災」「圧」「貯」
 ・デジタルドリル「算数」
   1.「整数と小数のしくみ」
 ・デジタルドリル「理科」
   1.「花のつくり」
 ・音読「注文の多い料理店」P.118〜132 1回

※デジタルドリルは単元の中の問題を進めるだけ進めてください。一つはトロフィーをゲットできるように頑張ってください。

保護者の方にもご協力いただくことになるかと思いますがよろしくお願いいたします。

                   五年担任


4年生 休校中の課題 (8月31日配信分)

9月1日(水)からの課題等についてお知らせします。

 〇Teamsオンライン朝の会 9:00〜
   自分のクラスのチームに入って会議に参加してください。
   チームが2つあるので間違えないでください。

 〇課題
   ・新出漢字3つ
   ・音読 「ふしぎ」、「よかったなぁ」3回ずつ
   ・デジタルドリル 3、4 全て

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/14 運動会
11/15 代休