TOP

用具を大切に

6年生が、運動会で使用するフラッグです。
クルクル巻いて、傘立てに入れています。
画像1 画像1

打合せ

画像1 画像1
学級担任とC−NETが、外国語科の授業の打ち合わせを行っています。
画像2 画像2

詩を読もう

金子みすゞさんの詩は、国語の教科書でも多く紹介されています。
画像1 画像1

命とくらしをささえる水(3)

4年生が、社会科で調べてみたいと思ったことが掲示されています。
これから、いろいろな方法で調べ学習に取り組んでいきます。
画像1 画像1

命とくらしをささえる水(2)

大阪北部地震の際の高槻市の断水状況から、子ども達は生活に水が欠かせないことに気づきました。
今日の学習をきっかけに、これから調べたいことを書きだしました。
一部分ですが・・・
水は、どこからくるの?
誰が水をつくっているの?
少ない水で生活するのはどうすればいいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/13 土曜授業

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

家庭学習