10/19 3年生通信 NO,14

3・4組は3時間目に栄養指導を行ってもらいました。

いつも食べている野菜には
どのようなはたらきがあるのか
学習をしました。

これから今までよりも
食べ残しを減らして
少しでも食べる量が
増えるといいなと
感じました(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 3年生通信 NO,13

1・2組は2時間目に栄養指導を行ってもらいました。

いつも食べている野菜には
どのようなはたらきがあるのか
学習をしました。

これから今までよりも
食べ残しを減らして
少しでも食べる量が
増えるといいなと
感じました(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日の給食

今日の献立は、

・さんまのみぞれかけ
・みそ汁
・牛ひじきそぼろ
・ごはん
・牛乳

「さんまのみぞれかけ」は、塩で下味をつけ、焼き物機で焼いたさんまに、みりん、薄口しょうゆ、ゆず(果汁)で味付けしただいこんおろしをかけます。

さんまの骨を上手に取って食べている人、大きい骨は上手に取ったけれど小さい骨が気になって身は少し食べて残す人、それぞれでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 南京町見学スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雑貨屋さんでは、日本ではあまり見られない雑貨に興味津々です。

5年生 南京町に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
授業
11/15 健康強調週間15日〜19日  あいさつ週間15日〜19日
11/16 5年栄養指導  作品展
11/17 朝の読み聞かせ1年 清潔しらべ2〜6年  作品展
11/18 作品展
11/19 作品展
11/20 土曜授業(作品展)

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール