I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

3年生 カエルの絵を描きました!

 国語科「すいせんのラッパ」で登場するカエルの絵をパスで描きました。図工の学習では、すいせんを絵の具で描く予定です。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(金) 給食

 今日の献立は、

〇ちくわのいそべあげ
〇あつあげとさといもの煮もの
〇あっさりキャベツ
〇ごはん
〇牛乳    でした。

画像1 画像1

2年生 苗を植えました!

 2年生では、いろいろな野菜の苗を植えました。葉っぱを見て、何の野菜かわかりますか?ミニトマト、ピーマン、オクラ、枝豆の4種類を植えました。大切に育てていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語辞典の使い方

 国語の学習で、国語辞典の使い方について学んでいます。何度もひくことで、調べたい言葉も早く見つけられるようになっています。たくさん意味を調べて、語彙を増やしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木) 給食

 今日の献立は、

〇じゃがいものミートグラタン
〇スープ
〇きゅうりのバジル風味サラダ
〇コッペパン(りんごジャム)
〇牛乳   でした。

 ミートグラタンは子どもたちに大人気のメニューです!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小学校行事
11/15 ろう下階段安全歩行強調週間(19日まで)
なわとび強調週間(29日まで)
11/16 まちたんけん(2年)
11/17 クラブ活動
交通安全教室(1・3年生)
11/18 陶芸教室4年
大淀ピカピカ大作戦