5年生体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!
続いて、跳び箱の高さが高くなりました。2種類の高さに設定し、自分で選んで練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!
実際に跳び箱を使っての練習。最初は低い跳び箱で、踏み切りや跳ぶ際の姿勢などを気を付けながら取り組みました。さすが5年生です。低い跳び箱は、難なくクリアーしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!
インストラクターの方が、一人一人の動きを確認してくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!
11月2日(火)、今日もプロノインストラクターの方にお越しいただき、体育の指導をしていただきました。まずは、5年生対象に「跳び箱」の指導をお願いしました。
最初に、助走から踏み切りの足の練習、そして踏切版の使い方を練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語「研究授業」
友だちの助言をもとに、自分の発表原稿の見直しを行いました。授業の最後には、どんな「修正ポイント」の助言が交換されたのかを全体で共有しました。
今日の学習全体を通して、児童たち全員が真剣に取り組んでいる様子が伺えました。ふりかえりのワークシートを見ても、しっかり記入してくれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|