運動会団体演技4,5,6年生

4年生は「恐怖と熱狂のダンスパーティーへご招待」、5年生は「完全燃焼! 鶴南ソーラン」、6年生は「Fly so high」のテーマで団体演技を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会団体演技1,2,3年生

1年生は「みんなを幸せに」、2年生は「さきほこれ! 2年の華」、3年生は「OLA!! 〜君に会えてよかった〜」のテーマで団体演技を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度運動会を行いました

11月14日(日)全学年そろっての運動会を、家族の人にも見てもらいながら実施しました。
開会式は入場行進の後、校長先生から「みんなの気持ちをつなぐ運動会にしましょう」というお話があり、児童誓いの言葉などがありました。
 続けて赤白組の応援団が、熱い応援合戦を繰り広げました。
運動会が終わった閉会式では、教頭先生から各学年のがんばりをほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お肉みたいで美味しかったです。(3年生)」

 11月11日(木)の献立は「ごはん・牛乳・くじらのたつたあげ・豚肉とじゃがいもの煮もの・きゅうりの赤じそあえ」でした。
 くじらのたつたあげは、しょうが汁、料理酒、しょうゆで下味をつけたくじらにじゃがいもでんぷんをまぶして揚げた揚げもの料理でした。
 豚肉とじゃがいもの煮ものは、豚肉、じゃがいも、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、さんどまめが入った煮もの料理でした。
 きゅうりの赤じそあえは、茹でたきゅうりに、赤じそ、砂糖、米酢、しょうゆで作ったたれで和えた和えもの料理でした。
 上段の写真は、本日の給食の見本です。
 下段の写真は、出来上がったくじらのたつたあげです。
 喫食後の児童の感想には「くじらは少しかたかったけど、味は美味しかったです。(1年生)」「くじらは、お肉みたいで美味しかったです。(3年生)」等がありました。
 明日の献立は「黒糖パン・牛乳 ウインナーときのこの和風スパゲッティ・焼きとうもろこし・固形チーズ」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

「変わりピザの生地がパリッとしていて美味しかったです。(6年生)」

 11月10日(水)の献立は「レーズンパン・牛乳・豚肉と野菜のスープ煮・変わりピザ・みかん」でした。
 豚肉と野菜のスープ煮は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、にんじん、マッシュルーム等が入った洋風の煮ものでした。
 変わりピザは、生地の代わりにぎょうざの皮を使用し、その上にツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせた具をのせて焼き上げたピザでした。
 それにデザートとしてみかんが1人に1個付きました。
 上段の写真は、本日の給食の見本です。
 下段の写真は、焼き上がった変わりピザです。
 喫食後の児童の感想には「変わりピザの具に、ツナが入っていて美味しかったです。(5年生)」「変わりピザの生地が、パリッとしていて美味しかったです。(6年生)」等がありました。
 明日の献立は「ごはん・牛乳・くじらのたつたあげ・豚肉とじゃがいもの煮もの・きゅうりの赤じそあえ」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 代休