1月22日新入生保護者説明会終了後にPTA標準服譲り合いを行います。希望される方は理科室まで!
TOP

今日の給食(8/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦焼きハンバーグ♦豆乳スープ♦キャベツとピーマンのカレーソテー♦こくとうパン♦牛乳

〇食器の並べ方
 ごはんやパンは左、汁ものなどのおわんは右におきましょう。
 牛乳は、手前にあるとこぼれやすいので、奥の方におきましょう。
 はしは、そろえて手前におきましょう。

Quiz
 ハンバーグはどこの国で生まれた料理でしょう?
1 ドイツ  2 イタリア  3 アメリカ

(27日のこたえは、3の中華めんです。)


重要 3年生の保護者の皆様へ(8月27日)

3年生の保護者の皆様へ

 本日タブレット端末を持ち帰りました。
 タブレット端末についてのお手紙も配布いたしました。急なお願いで大変申しわけありませんが、よくお読みいただき、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。次の内容は子どもたちに説明してあります。
 
内容
8月27日(金)〜29日(日)
1➡タブレット端末とご家庭のWi-Fi、もしくは学校からわたされたポケットWi-Fiにつなげる。(設定する。)
2➡NHK for schoolで動画を視聴する。
3➡navimaドリル(デジタルドリル)で問題をとく。

〇8/30(月)にタブレット端末を学校に持って来させてください。充電等行い、再び持ち帰りを予定しています。この日の内容は次のとおりです。

8月30日(月)
4➡タブレット端末とご家庭のWi-Fi、もしくは学校からわたされたポケットWi-Fiにつなげる。
5➡Teamsの会議に参加する。(16時〜17時)

※1〜5ができたかどうか、確認のプリントを8/30(月)に配付します。

 学校で少しずつ取り組んできました。持ち帰った際には、ご協力いただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

3年担任一同

重要 2年生の保護者の皆様へ(8月27日)

2年生の保護者の皆様へ

 8月30日(月)タブレット端末の持ち帰りを予定しております。

内容
1➡Teamsの会議に参加する。(16時〜ずっとテスト可能)
※昨日、ミマモルメで8/30(月)に行う通信テストを16時〜17時と記載しましたが、その時間に都合がつかないご家庭もあるかと思いますので、時間を気にせず通信テストができるようにいたしました。
2➡NHK for school で動画を視聴する。
3➡navimaドリル(デジタルドリル)で問題を解く。

 持ち帰りに向けて、学校でも取り組んでいます。持ち帰った際には、ご協力いただけるとありがたいです。急なお願いになってしまい、大変申しわけありませんが、ご予定のほど、よろしくお願いいたします。
 詳細については、当日配布するお手紙をご確認ください。

2年担任一同

今日の給食(8/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦オイスターソース焼きそば♦きゅうりの中華あえ♦こくとうパン(小)♦牛乳

〇オイスターソース
 貝の「かき」を、英語でオイスターといいます。
 オイスターソースは、中国料理の調味料で、生のかきに塩を加え、発酵させて作ります。かきから作られるので、かき油ともいいます。

Quiz
 焼きそばのめんは、どれを使用しているでしょう?
1 そうめん  2 うどん  3 中華めん

(26日のこたえは、2の酢です。)

重要 一泊移住の新たな日程が決まりました(8月26日午後5時30分)

5年生の保護者の皆様へ

 平素から本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、行先の状況、宿泊先の状況等を確認の結果、一泊移住の新たな日程が決まりましたのでお知らせいたします。

➡11月22日(月曜日)〜23日(火曜日)です。
 場所・宿舎、活動内容等は変更ありません。
〇場所:大阪府羽衣青少年センター(浜寺公園内)
〇宿舎:大阪国際ユースホステル(大阪府高石市羽衣公園丁1)

 すでに他団体等の予約が入っていた日が多く、祝日にかかる日程となりましたこと、ご理解いただき、ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

※新型コロナウイルス感染症に伴う対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、よろしくお願い申しあげます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 浄水場見学(4年) 一泊移住前検診(5年) 手ぴか週間(〜19日)
11/16 図書館見学(2年2組) 6年アルバム写真予備日 民族講師課内実践(3年 4年) クラブ活動(アルバム写真撮影)
11/17 なわとび朝会予備日 6限あり(5年2組は6限なし)
11/18 児童集会(2組) 校内民族交流会(放課後DVD鑑賞)
11/19 非行防止教室(5年)