すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

初めてのクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、第一回目のクラブ活動がありました。
6年生が中心となり、部長や副部長を決めたり、自己紹介をしたりしました。次回からの活動も楽しみですね。

3年生 地図を広げて!

 社会科の学習で、上町台地について学んでいます。まずは、地図を見てどこかを探しました。なかなか見つけるのに苦戦していました。「大淀小学校がある〜」など、身近な発見も地図からできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動スタートしました!!

 今年度のクラブ活動が始まりました。パソコンクラブの様子です。初めてのクラブ活動をということで、基本的なパソコン操作を学んだり、時間わりを作成したりしました。活動の回数は少ないですが、充実した活動にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水) 給食

 今日の献立は、

〇いわし天ぷら
〇五目汁
〇豚肉とさんど豆の炒め物
〇ご飯
〇牛乳    でした。

 「いわし天ぷら」は、170度に熱した油で揚げ、砂糖、みりん、米酢、濃い口しょうゆで作ったタレをかけます。

 「豚肉とさんど豆の炒め物」は、豚肉とさんど豆を炒め、塩、濃い口しょうゆで味付けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水) 保育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から園庭で水遊びが始まりました。水鉄砲、シャボン玉、スーパーボールすくいなど、自分のやりたい遊びを選んで楽しむ姿が見られました。
 熱中症に気をつけながら、存分に水の感触を味わって遊ぶことができるように、環境を整えたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小学校行事
11/16 まちたんけん(2年)
11/17 クラブ活動
交通安全教室(1・3年生)
11/18 陶芸教室4年
大淀ピカピカ大作戦
11/22 読書週間(30日まで)