令和7年度入学式 4月7日(月)10時開式(受け付けは9時20分からに変更になりました。)始業式は、4月8日(火)になります。元気に会えるのを楽しみにしています。
TOP

学校のようす(7月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝から雨が降ったりやんだり、プールも入れたり入れなかったりです。

最近天気はあまりよくないですが、なかよし学級のハタケクラブで作っている野菜はすくすく育っています。

学校のようす(7月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から7月になりました。
梅雨入りしてからも、比較的お天気には恵まれていましたが、今日はあいにくの雨です。
残念ながら、水泳授業は中止となりました。
子どもたちが来てくれないプールは少し寂しそうでした。

玄関ピロティには5年生の作品と1年生の作品が飾られています。
とても素敵な作品ができています。

安全のために

画像1 画像1
 今年の4月27日に宮城県の小学校で防球ネットが倒れて小学生が命を失う痛ましい事故が発生しました。
 この事故を受けて防球ネットの点検をしたところ、今後危険となりそうな部分がありましたので、このような事故が鴫野小学校で起こらないよう、本日業者の方に修理してもらいました。
 子どもたちがこれからも安心して運動場で遊ぶことができるように、日々安全安心な学校づくりに努めていきます。

地域児童会を行いました(6月30日)

画像1 画像1
地域児童会を行いました。
同じ地域に住む人同士が集まります。
もしもの時には集団下校を行います。

近くに住む者同士です。
顔と名前を覚えましょう。

6年生が1年生を迎えてに行ってくれています。

今日は集団下校を行い、先生たちはそれぞれのグループと一緒について行ったあと、通学路の危険がないかも点検しています。

学校のようす(6月30日)

画像1 画像1
 6月も最終日!毎日暑い日が続きますが、2年生が大切に育て、毎日一生懸命に水やりをしているミニトマトの実がいよいよ赤く色づき始めています。
 子どもたちも嬉しそうに、赤くなっているよと教えてくれました!!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/16 かけ足週間 図書支援 C-NET
11/17 B校時 かけ足週間
11/18 クラブ活動 かけ足週間
11/19 C-NET 図書ボランティア 4年社会見学柴島浄水場 かけ足週間
11/22 就学時健康診断 1年大阪城公園散策 あいさつ運動 かけ足週間
休業日
11/20 休業日

学校評価

運営に関する計画

方針等

学校安心ルール

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

Teams関連