「タコは入っていませんでしたが、美味しかったです。」

 10月29日(金)の献立は「タコライス・牛乳・もずくのスープ・焼きじゃが」でした。
 タコライスは、にんにく、ひき肉、たまねぎを炒め、塩、こしょう、カレー粉、トマトピューレ、ケチャップ、ウスターソースで味付けし最後にグリンピースを加えて仕上げた、ごはんにかけて食べる沖縄の料理でした。
 もずくのスープは、もずく、にんじん、えのきたけ、白ねぎが入った汁もの料理でした。
 焼きじゃがは、塩で下味を付けたじゃがいもを焼き物機で蒸し焼きにした、焼きもの料理でした。
 上段の写真は、本日の給食のサンプルです。
 下段の写真は、タコライスの具の調理風景です。
 喫食後の児童の感想には「タコライスは、タコが入っていると思いました。タコは入っていませんでしたが、美味しかったです。」「焼きじゃがは、いい塩加減で美味しかったです。」等がありました。
 来週から11月の献立となります。来週、月曜日の献立は「ごはん・牛乳・豚肉とまいたけのいためもの・いわしのつみれ汁・かぼちゃういろう」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

「お肉も野菜も風味がよくて美味しかったです。(2年生)」

 10月28日(木)の献立は「コッペパン(いちごジャム)・牛乳・牛肉のカレー風味焼き・ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ・きゅうりとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)」でした。
 牛肉のカレー風味スパゲッティは、白ワイン、塩、粗挽きこしょう、カレー粉、綿実油で下味を付けた牛肉とキャベツ、ピーマンを混ぜ合わせ、焼き物機で蒸し焼きにした焼きもの料理でした。
 スープスパゲッティは、具材ににんにく、ほたて貝柱、ベーコン、たまねぎ、トマト、パセリを使用した汁気のある麺料理でした。
 サラダは、茹でたきゅうりとコーンを、卵を使用していないマヨネーズ風味の「ノンエッグドレッシング」をかけて食べるサラダでした。
 上段の写真は、本日の給食のサンプルです。
 下段の写真は、スープスパゲッティにパセリを加えて仕上げている様子です。
 喫食後の児童の感想には「ほたて貝とトマトのスープスパゲッティの具材が柔らかくて、美味しかったです。(2年生)」「牛肉のカレー風味焼きのお肉も野菜も風味がよくて、美味しかったです。(2年生)」等がありました。
 明日の献立は「タコライス・牛乳・もずくのスープ・焼きじゃが」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

「カツにかかっているソースが濃厚で美味しかったです。(3年生)」

 10月27日(水)の献立は「ごはん・牛乳・みそカツ・じゃがいもと野菜の煮もの・焼きのり」でした。
 みそカツは、パン粉をつけて揚げた豚肉に、八丁みそ、赤みそ、砂糖、みりん、水溶きでんぷんで作ったみそだれをかけた揚げものでした。「八丁みそ」の「八丁」は愛知県にある岡崎城から、西へ八丁(約870m)離れた村で作られていたことに由来するそうです。
 煮ものは、じゃがいも、こんにゃく、たまねぎ、たけのこ等を使用した煮ものでした。
 それに焼きのりが付きました。
 上段の写真は、本日の給食のサンプルです。
 中、下段の写真は、みそカツの調理風景です。
 喫食後の児童の感想には「カツにかかっているソースが濃厚で美味しかったです。(3年生)」「みそカツのみその風味がよくて美味しかったです。(6年生)」等がありました。
 明日の献立は「コッペパン(いちごジャム)・牛乳・牛肉のカレー風味焼き・ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ・きゅうりとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ミートソースの味付けが美味しかったです。(6年生)」

 10月26日(火)の献立は「黒糖パン・牛乳・なすのミートグラタン・鶏肉と野菜のスープ・黄桃(缶)」でした。
 なすのミートグラタンは、具材にひき肉、なす、たまねぎ、マカロニを使用し、ケチャップ、ウスターソース等で味付けし、焼き物機で焼き上げました。
 鶏肉と野菜のスープは、具材に鶏肉、にんじん、キャベツ等を使用した洋風の汁ものでした。
 それにデザートとして缶詰めの黄桃が付きました。
 上段の写真は、本日の給食のサンプルです。
 下段の写真は、焼き上がったミートグラタンです。
 喫食後の児童の感想には「グラタンのミートソースの味付けが美味しかったです。(6年生)」「もも(の缶詰め)は高級な味がしました。(2年生)」等がありました。
 明日の献立は「ごはん・牛乳・みそカツ・じゃがいもと野菜の煮もの・焼きのり」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 学校の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週月曜日から運動会に向けての練習が始まりました。団体演技と個人競技を約1か月かけて仕上げていきます。
 今日の写真は、6年生の団体演技の練習風景です。フラッグの風を切る音が迫力満点でした。各学年の練習風景を順次ホームページでお知らせしていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30