10よりおおきいかず(1年算数) (9月7日)
1年生は10より大きい数を使った計算の学習に取り組んでいます。
教科書には、 「10このたまごと4このたまご、あわせてなんこですか」 「12ほんのえんぴつと4ほんのえんぴつ、あわせてなんぼんですか」 といった問題が出ており、ブロックを補助教材にして考えていきます。 きょうのきゅうしょく「サワーキャベツ」とは、本来は、キャベツを丸のまま発酵させた保存食です。給食では、酢などを使ったすっぱい味付けの調味液に、ゆでたキャベツを漬けたものをサワーキャベツと呼んでいます。 今日は、すっぱさに「ワインビネガー」を使っています。ワインビネガーは、ワインをさらに発酵させて作る果実酢です。ワインと同じように、赤や白のワインビネガーがあります。 かえるのがっしょう(2年音楽) (9月6日)
2年生は音楽の時間に「かえるのがっしょう」の学習をしています。
例年ですと、鍵盤ハーモニカで演奏の練習をするのですが、コロナウイルスの感染拡大防止のため、各自が紙の鍵盤を使って指使いの練習をしています。 ボタンつけ(5年家庭科) (9月3日)
5年生の家庭科は、「ボタンつけ」の学習からスタートです。
1学期に玉結びや玉どめ、なみ縫いなど、裁縫の基本的なことを学習しましたが、今日はボタンを手に一生懸命に取り組む子どもたち!なかなかの難しさはありましたが、ボタンをつけ終わるたびに、子どもたちから自然と笑顔がこぼれていました! 水彩画「花火」 (3年図画工作) (9月3日)
3年生は水彩絵の具を使って「花火」の絵を描いています。
黒地の画用紙に、色鮮やかな花火を描いていきます。 色を混ぜ合わせたり、濃さを変えたりと、水彩絵の具の特徴を生かしながら、きれいな花火が次々に打ちあがっていきました! |
|