保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

つうがくろのあんぜん(1年生活科) (6月11日)

画像1 画像1
1年生は生活科の時間に「つうがくろのあんぜん」について学習しています。
学校の登下校の際には、周りに気をつけて歩くことが大切ですが、お友達と話していたり、遊んだりしながら歩いていると、周りが見えず、事件や事故に巻き込まれることにつながります。
授業では、歩行中、何に気をつけなければならないのか、映像資料を見たり、実際の動きを確認しながら学習を進めていきました。
画像2 画像2

けいさんカードをつかって(1年算数) (6月11日)

1年生は算数の時間に「けいさんカード」を使った学習をしています。

「1+4はいくつ?」
「2+5はいくつ?」

答えが“さっ”と言えるように、カードを使って練習をしていきます。
子どもたちは答えをすばやく言うことにやりがい(?)を感じ、一生懸命練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 6月11日(金)今日の給食は、「さごしの塩焼き・みそ汁・牛ひじきそぼろ・ごはん・牛乳」です。
 牛ひじきそぼろは、牛ひき肉と戻したひじきを炒め、甘辛く味付けし、青じそを加えて風味を増したごはんによく合う一品です。
 青じその特有の香り成分には、食欲を増進させる効果があります。蒸し暑い時期の献立として食欲を増す工夫をしています。
 また、ひじきとしそを使うことで不足しがちなカルシウムや食物せんいをとることができます。
画像2 画像2

みんなで新聞を作ろう(4年国語) (6月10日)

4年生の国語は「みんなで新聞を作ろう」の学習をしています。
班でテーマを決めて、自分たちの知らせたいことが相手に分かりやすく伝わるようにするには、どのような新聞にすればよいか、見出しや割り付けにも工夫をこらしながら考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョウを育てよう(3年理科) (6月10日)

3年生の理科は「チョウを育てよう」の学習をしています。
ふだん「チョウ」の卵を見かけることはなかなかありませんが、羽ばたいている「チョウ」は卵からどのように成長をしていくのか、映像や写真をもとに学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/17 自然体験学習(5年)
11/18 自然体験学習(5年)
11/19 遠足(1年)
11/22 なかよし学級遠足予備日、修学旅行前検診