9月3日の持ち物について

 明日、9月3日(金)より学校が再開いたします。明日の持ち物についてお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

全学年共通

〇金曜日の時間割
〇給食の用意
〇1人1台学習者用端末(パソコン) 電源コンセント (ルーター:借りた人のみ)を黒い袋に入れて返却 (2〜6年のみ 1年生は持ち帰っていません。)

上記以外に必要な物がある学年

〇1、2年 配付した課題(できているところまで)
〇4、5年 絵の具セット
〇ともだち学級 ともだち学級から配付した課題(できているところまで)


 学校で実った栗です。暑い日がつづいていますが、少しずつ秋が近づいてきているようです。
画像1 画像1

本日のオンライン朝の会について 9月2日

 本日のオンライン朝の会の内容をお知らせいたします。健康観察と今日の課題について確認をしました。
 課題の内容については、昨日のメールもしくは学校ホームページでご確認ください。

6年 9月2日の課題

〇国語:漢字「針」、「棒」

〇デジタルドリル 
・算数;昨日のつづきから45分間できるところまで。
・英語:1、This is me.
金カップをめざして頑張ろう。

5年 9月2日の課題

9月2日(木)
  〇漢字 「価」、「制」、「旧」
  〇デジタルドリル「算数」2、「図形の合同と角(合同な図形)」
  〇デジタルドリル「社会」1、「世界の中の国土」
  〇音読「注文の多い料理店」P118〜132 1回
 デジタルドリルは単元の中の問題を進めるだけ進めてください。一つはトロフィーをゲットできるように頑張ってください。  5年担任

4年 9月2日の課題と予定


内容
9:30〜
Teams朝の会 クラスごとのチームで実施(4−1R3 4−2R3 4−3R3)
10:30〜
算数オンライン授業 学年全体のチームにはいる
※授業に参加できなければ、教科書p106の「垂直な直線のかき方」をみて、教科書p107の2の問題に取り組んでみましょう。
課題
・新出漢字3つ
・音読「ふしぎ」「よかったなあ」3回ずつ
・詩「ふしぎ」をノートにていねいに視写をし、わかったことや感じたことを書きましょう。
・計ド4
・NHK For Schoolを見る。
「英語ビート いま何時?」「ふしぎがいっぱい 夏の星たち」
 
 臨時休校中のデジタルドリルの課題について、「単元名」や「教科」について、わかりにくい点があったため、改めて、今日までの課題についてお伝えいたします。

 ・4年 算数 1.大きい数 2.わり算(1)3.折れ線グラフと表 4.角と角度

それぞれの単元の問題すべて
 ・取り組む回数は1回以上です。(必ず金トロフィーをとらないといけないわけではないです。)
 
 分かりにくい点があり、申し訳ないです。
 よろしくお願いいたします。       4年担任

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30