令和6年度もよろしくお願い申しあげます

100周年にまつわるお話(最終回)

今日が最終回。
今日は、鶴町小学校がこれまで乗り越えてきた苦労についてです。

鶴町小学校は、大正10年にできました。
しかし、100年間順調にこの学校が続いてきたわけではありません。
昭和9年には、室戸台風という大きな台風によって、校舎が水に浸かってしまいました。
昭和20年には、戦争で校舎が全て焼けてしまい、その後3年ほど学校に通うことができなかったそうです。
その後も「ジェーン台風」や「第二室戸台風」など、大きな台風に襲われ、校舎が水に浸かることがあったそうです。
そして最近では、3年前、とても強い台風21号が来ました。学校の周りの木が倒れたり、職員室の前にある大きな靴箱が、エレベーターのところまで吹き飛んだりしていました。たくさんの大人が協力して直したことを覚えています。
そして、今、学校はコロナウィルスに立ち向かっています。
学校に普段通り通えない時や、つらいこともありました。
けれど、鶴町小学校はこれまでも、歴史の中でいろいろなことを乗り越えてきました。
今はがまんしないといけないこともたくさんありますが、工夫次第で、みんなの生活やこの鶴町小学校は良くしていけると思います。
こんな時こそ、新しいアイディアが生まれるチャンスです。

秋には、100周年のお祝いをします。
6年生のみなさん、そして代表委員のみなさんが中心になります。
この学校に通う全員が協力して、素敵なお祝いができるよう、がんばりましょう。

今日の給食

シチューはクリーミーな味わいで、柔らかいおさつパンとの相性が抜群でした。
ミックス海藻のサラダは、味付けの加減がちょうど良かったです。
クインシーメロンは、果肉が柔らかくて甘みが強く、極上のデザートでした。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室5,6年

少年サポートセンターの方に来ていただき、非行防止教室を実施しました。
犯罪に巻き込まれないために、大切なことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班編成

今年度初めてのたてわり班活動を行いました。
自己紹介や、簡単なゲームをしました。
高学年のみなさん、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100周年にまつわるお話

今日も、給食の時間に、この学校にまつわる話をしました。

今日は、学校の中にあるものについて、いくつか紹介します。

講堂の前に池がありますが、その横に、白色で、子ども2人立っている像があります。
あれは、「教育像」といって、昭和38年、今から60年近く前に、鶴町教育のシンボルとして建てられたそうです。

次に、玄関を入ってすぐのところに、大きな車輪があります。
あれは、創立50周年を記念して設置されました。
D-51という蒸気機関車のものです。日本の蒸気機関車100年の栄光と歴史を学びとってほしい、という願いがこめられているそうです。

最後に、その車輪からもう少し向こうに行ったところに、「開校記念」と書かれた大きな石があるのを知っていますか?
あれは、もともとは鶴浜小学校にあったものです。鶴浜小学校ができたときの記念として設置されたのでしょうが、鶴町小学校と統合するとき、こちらに運ばれました。

このように、何十年も前のものが、今でも大切に残されています。

鶴町、鶴浜、2つの学校の歴史があって、今の鶴町小学校があります。
これからも、この学校でいろいろなことを勉強し、学校を大切にしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 味の素リモート授業
11/19 式典リハーサル 大掃除
11/21 100周年記念式典
11/22 代休
11/23 勤労感謝の日
11/24 ICT

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学習関連

校歌など