保護者のおすすめ本 「シートン動物記 上巻」

画像1 画像1
動物の行動に感情移入ができ、感動できます。挿絵が多くてとても読みやすいです。

【2年2組保護者】

保護者のおすすめ本 「りんごかもしれない」

画像1 画像1
りんごを見てこんなに発想ができるなんて!とヨシタケシンスケさんの想像力におどろきました。本を読みながら考えを自由に広げられる楽しい本です。

【2年4組保護者】

11/9 かけ算(2)  8のだん 9のだん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ算の学習も佳境に入っています。
休み時間には、どの教室からも、九九が呪文のように聞こえています…。

今回は8のだん・9のだんの答えを自分で求めていきました。
・アレイ図を使う
・たしていく
などの方法で求めていきました。

残すのは、あと一つのだんだけです。
しっかりと学習していきます。

11月9日の給食

今日の献立は、

・豚肉の野菜のスープ煮
・かわりビザ
・みかん
・おさつパン
・牛乳

「変わりピザ」は、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせて、ぎょうざの皮にのせ、焼き物機で焼きます。
大人気献立です。

画像1 画像1

11/8 生きもののひみつをしらべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの図書の中から、「ひみつをしらべる」という目的で本を選んで、まとめていきました。

ただ読むだけではなく、必要な情報を抜き出すのはとても難しい学習です。

でも、子どもたちはとても一生懸命にまとめていました。

次は、調べたひみつをもとにして、クイズを考えていきます。
お楽しみに。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
授業
11/18 作品展
11/19 作品展
11/20 土曜授業(作品展)
11/22 大桐小見守るデー(PTA)
11/23 勤労感謝の日(学校お休み)
11/24 朝の読み聞かせ3年

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール