授業の様子 7/8

6年生の家庭科では、「クリーン作戦」と題し、教室の掃除をしました。普段あまり掃除をしていないところを丁寧に掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7/8

6年生の図工です。
好きなお菓子のパッケージを模写しています。
なかなか上手く描けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7/7

2年生は国語科「ことばで絵を伝えよう」の学習で、いろいろな絵の書き方を文章で表しました。言葉を話して説明はできても、文章で表すことは結構難しかったようです。みんな一生懸命考えてノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 7/7

豚肉の香味あげ、みそ汁、もやしのおひたし、ごはん、牛乳

給食室で豚肉の香味あげをつくっているようすです。しょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけた豚肉にでんぷんをまぶし、油であげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のようす1年生 7/7

画像1 画像1
1年生は国語科で「おおきなかぶ」を学習していました。
おじいさんになりきってセリフを考えて発表していました。
おおきなかぶを見たおじいさんのセリフです。
「おおきなかぶじゃ〜」「なんじゃこりゃ〜」など、いろんなセリフがでていました。
てれたようすで発表する姿がかわいかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 学習参観(低5限、高6限)
11/19 5年出前授業(国民生活センター)、国際クラブ
11/22 クラブ活動
11/24 就学時健康診断