本日の給食 6/28

いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテー、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳
画像1 画像1

プール開き 6/28

今日から水泳の学習がはじまります。昨年は5、6年生しかプールに入れませんでしたので、6年生以外は久しぶりの水泳学習となります。今日は2年生、3年生、4年生が入りました。少し水は冷たかったようですが、みんな楽しそうにしていました。
コロナ対策として、密を防ぐために間隔をあけ、私語を控えるよう指導しております。プールサイドでは子ども同士が間隔を意識できるように2m間隔のラインを新たに引きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング教室 出前授業6年生 6/25

6月25日、6年生の児童を対象にプログラミング教室の出前授業がありました
このプログラミング教室の出前授業は昨年度に引き続き、株式会社ダイセン電子工業様に来校していただき授業を行っていただきました。
内容は「車をプログラミングしてS字クランクを走らせる」という課題です。6年生の児童は自分で考えたり、ペアの児童と話し合ったりしながら走行プログラムをタブレット端末に入力し、車を走らせていました。
株式会社ダイセン電子工業様、今年度もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生学校探検 6/25

2、3時間目に2年生が1年生を連れて、学校探検を行いました。普段行ったことがない理科室や放送室など1年生は興味深々で見学していました。
2年生はお兄さんお姉さんらしく優しく丁寧に校舎内を案内して回ってくれました。とても微笑ましい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園のようす2年生 6/24

画像1 画像1
2年生が育ているミニトマトが収穫時期になりました。
持ち帰って食べた子どもたちに聞くと「めちゃおいしかった」と大絶賛!
お家の方も一品料理が増えて大喜び!
2年生のみなさん!水やりとお世話ご苦労様でした。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 学習参観(低5限、高6限)
11/19 5年出前授業(国民生活センター)、国際クラブ
11/22 クラブ活動
11/24 就学時健康診断