2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

1年生 朝の会

 1年2組の朝の会の様子です。係りの児童の話を聞いて、質問や感想を伝えています。
画像1 画像1

今日の給食〜こんな色ですが〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ハヤシライス(米粉)、キャベツのひじきドレッシング、さくらんぼ(缶)、牛乳」でした。米粉を使ったハヤシライスは小麦粉のルウよりあっさりした仕上がりでした。ひじきドレッシングは、給食によくでる献立です。気づけば野菜もひじきも食べることができる人気の献立です。
 そしてデザートのさくらんぼ(缶)は、着色なしで作っているので、色が抜けて写真のような見た目です。初めて見た人は「へぇ〜、さくらんぼ・・・?」といった感じ。そう、こんな色ですがさくらんぼなんです。

1年生体育〜運動会に向けて!

 「位置について」でスタートラインに立ち、「よーい」で片足を引きます。「ドン(当日はピストルの音)」で走り出します。先生の説明をよく聞いて、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育〜運動会に向けて!

 1年生は、講堂から運動場に移動してきました。運動会に向けて、走競技のスタートの仕方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生体育〜運動会に向けて!

 1つ1つの動きを、カウントに合わせて踊っています。がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/20 おもいやり月間、土曜授業(地域合同防災訓練)11時40分ごろ下校予定
11/22 おもいやり月間、あいさつ週間(26日まで)
11/24 おもいやり月間、あいさつ週間、40分×6時間授業、西区学校保健協議会大会
11/25 おもいやり月間、あいさつ週間、6年出前授業(落語)
11/26 おもいやり月間、あいさつ週間、2年社会見学(中央図書館)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ