2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

5年生 図工

 比較できるように工夫してある図案もありました。完成を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

 5年2組の図工の時間の様子です。「環境」をテーマに図案を考えて描いています。図案に悩んだときは、学習用端末も活用して参考にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

 5年1組の国語の時間の様子です。課題「身の周りにある問題について話し合い、解決するためのよりより方法を見つけよう」に取り組んでいます。
 グループで決めた議題についてグループで話し合うために、各自で「どんな問題があるか」「問題の原因は何か」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 直角三角形がなかなか見つからなかったのですが、意外なところで発見!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

 教室から運動場へ出てきました。三角定規を手に、探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/20 おもいやり月間、土曜授業(地域合同防災訓練)11時40分ごろ下校予定
11/22 おもいやり月間、あいさつ週間(26日まで)
11/24 おもいやり月間、あいさつ週間、40分×6時間授業、西区学校保健協議会大会
11/25 おもいやり月間、あいさつ週間、6年出前授業(落語)
11/26 おもいやり月間、あいさつ週間、2年社会見学(中央図書館)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ