2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

今日の給食〜スプーンで立ち向かう〜

画像1 画像1
 今日の給食は「黒糖パン、フランクフルトのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、牛乳」でした。フランクフルトは、仕切りに入る長さですが、その分ころんとしています。さぁ食べよう!と思ったけれど、どうやって食べる?と悩んだ子もいたようです。スプーンで切ろうと思っても太くてかたくて切れない・・・。でもそのままでは食べにくい・・。何とか一口サイズに切ろうと、スプーンで立ち向かう(?)姿がたくさん見れました。中にはパンではさんでパクッと食べる人も。どちらでもおいしかったようです(^_^)

3年生 書写

 次に、自分の書いた「ためし書き」とお手本とを見比べて、直したいと思ったところに赤で印を入れています。この後、印を入れたところに気をつけながら練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

 「ためし書き」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

 まずは、お手本を見ないで書く「ためし書き」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

 3年生の書写の時間です。久しぶりに習字に取り組むので、まずは姿勢の確認です。きれいな姿勢、正しい筆の持ち方を思い出したところで、今日の字「人」の練習に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/20 おもいやり月間、土曜授業(地域合同防災訓練)11時40分ごろ下校予定
11/22 おもいやり月間、あいさつ週間(26日まで)
11/24 おもいやり月間、あいさつ週間、40分×6時間授業、西区学校保健協議会大会
11/25 おもいやり月間、あいさつ週間、6年出前授業(落語)
11/26 おもいやり月間、あいさつ週間、2年社会見学(中央図書館)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ